よくある質問

TICKET
チケットについて
【オンラインで購入する場合】
ご自身のスマートフォンもしくはPCから、ご希望の来場日時を選択してWEBチケットをご購入いただけます。
入場の際にはチケットQRコードのご提示が必要です。事前にマイページの【QRチケットを表示】よりQRコードを表示していただくと、スムーズにご入場いただけます。
【来場して購入する場合】
チケット窓口にて当日券をお買い求めください。
3歳以上有料となりますが、3歳以上の未就学のお子様は、大人の方1名につき1名まで無料でご入場いただけます。
3歳未満は無料です。
ございません。予めご了承ください。
お手帳をお持ちのご本人様と付き添いお一人様まで、割引料金にてチケットをご購入いただけます。
お手帳の原本をチケット窓口または入口ゲート(事前にチケットをご購入済みの方)にてご提示ください。
割引対象手帳(身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳・戦傷病者手帳・被爆者健康手帳)
小学生以下のお客様のみでのご入場はご遠慮いただいております。保護者の方と同伴でご入場ください。
【小さなお子様向けの注意事項】
館内は暗い箇所や音の演出、光が点滅するところがあります。
混雑時には時間指定入場制でご案内する場合があります。ご希望の時間にご入場いただけない場合もございますので、予めご了承ください。
入場後の館内滞在時間に制限はございませんので、ごゆっくりお楽しみください。
窓口スタッフにお声掛けください。WEBチケットの購入完了メールの「ご購入内容」は、そのまま領収書としてご利用いただけます。
必要です。
原則、取り消し・払い戻しはいたしかねます。
なお、やむを得ない理由(体調不良等)の場合はお電話にてご相談ください。
日時変更はできません。
ご入場いただけます。事前にマイページの【QRチケットを表示】よりQRコードを表示していただくと、スムーズな入場が可能となります。
チケット窓口にて当日券をご購入いただけます。ただし、混雑時には時間指定入場制でご案内する場合もございますので、ご来場日時がお決まりの場合は、事前にオンラインで購入いただくことをおすすめいたします。
下記、決済方法がご利用いただけます。
【オンライン】
クレジットカード、paypay、銀聯、Alipay
【窓口】
現金、クレジットカード、銀聯、交通系IC、楽天Edy、iD、WAON、nanaco、QUICPay、各種QR決済(PayPay、au PAY、d払い等)
ACCESS
アクセス・駐車場について
【路面電車】広島電鉄「紙屋町西」または「紙屋町東」電停から地下通路を通って徒歩3分です。
【路線バス】「紙屋町」バス停で下車、徒歩3分です。
【アストラムライン】「県庁前」駅で下車、そのまま通路がパセーラの地下に直結しています。
もとまちパーキングアクセス(地下道)内の「基町クレドパーキング」をご利用ください。1階のパセーラインフォメーションにて駐車券と入館チケットをご提示いただくことで、駐車料金が最初の1時間分無料になります。土日祝等の混雑時には入場規制により入庫できない場合もございます。
基町クレド駐輪場をご利用ください。1階のパセーラインフォメーションにて駐車券と入館チケットをご提示いただくことで、自転車とバイクは当日のご利用が無料になります。
パセーラの建物東側にタクシー乗り場がございます。
SERVICE
館内設備・サービス・撮影について
できません。ただし、授乳室やオストメイト等の館外設備をご利用の場合はスタッフにご相談ください。
観覧時間の制限はございません。お客様のご都合に合わせてごゆっくりお楽しみください。
パセーラの休館日に準じます。ただし、施設メンテナンスのために休館する場合がございます。
1時間~1時間半程度となっております。
エリアごとに順路はございますが、ご自由にご観覧いただけます。
ただし、混雑状況により順路を限定させていただく場合もございます。
館内はご自由に撮影していただけます。ただし、他のお客様のご迷惑にならない範囲(大きな機材で場所を占有しない等)でお楽しみください。生物保護のため、禁止場所でのフラッシュ撮影はご遠慮ください。ライブ配信等もご遠慮いただきますようお願いいたします。
なお、商用利用並びに営利目的の撮影についてはお問い合わせください。
以下の物はお持ち込みをお断りしております。
飲食物(※水筒、ペットボトルのみお持ち込みいただけます。)
刃物や火薬類などの危険物
キャリーワゴン・ラジオフライヤーなどの台車、三輪車(ペダル付き)などの大型ベビーカー、シニアカー
乗り物型遊具(スケートボード、キックボード、セグウェイ、バランススクーター、三輪車など)
一脚・三脚・自撮り棒
ペットや動物(※盲導犬、聴導犬、介助犬を除く)
飲食物のお持ち込みはご遠慮いただいております。ただし、ペットボトルなどの蓋ができるお飲み物はお持ち込みいただけます。
水族館内には飲食スペースはございません。館内への飲食物の持ち込みもご遠慮いただいております。
ミュージアムショップがございます。ショップのみのご利用も可能です。
パセーラB1F駐車場入口の付近の有料コインロッカーをご利用ください。(ご利用可能時間 6:00〜0:30)
水族館内はバリアフリーに対応しております。
パセーラ4階にございます。授乳用給湯設備もございますので、ご利用ください。
水族館のあるパセーラ7階の女性用化粧室内にベビーベッドのご用意がございます。
パセーラ1階、6階、10階、11階に車椅子用化粧室とオストメイト用設備がございます。(10階は車椅子用化粧室のみ)
その他、設備の詳細につきましては、パセーラの施設ガイド(https://www.pacela.jp/guide)をご確認ください。
パセーラ6階にシェア型フードホールがあり、他にも各階にカフェや中華料理など様々なレストランがございます。
館内にATMはございません。
パセーラ館内で、FREE Wi-Fiがご利用いただけます。
SSID:pacela_HIROSHIMA_Free_Wi-Fi
地下1階中央駐車場入口付近にございます。
お近くのスタッフまでお声掛けください。
災害発生時は、館内放送およびスタッフの誘導に従ってください。災害の状況、注意報、警報発令に応じて、お客様の安全を第一に考え、適切な箇所へ避難誘導を行います。
WHEELCHAIR・STROLLER
車いす・ベビーカーについて
ご観覧いただけます。
ただし、混雑時には十分なスペースでご観覧いただけない場合やベビーカーと他のお客様が接触する場合もございますので、お子様を抱いてのご入場をおすすめしております。
※大型ベビーカーでのご入場はお断りさせていただいております。(例)キャリーワゴンタイプ、ペダル付きの三輪車タイプなど
恐れ入りますが、貸し出しはおこなっておりません。
保安上の理由等により、お預かりは行っておりません。予めご了承ください。
GROUP
団体利用について
一般個人料金の方が20名様以上でご来館の際は、団体料金にてご入館いただけます。学校団体は学校主催の行事で教職員が引率する場合、事前のご予約で学校団体料金が適用となります。
団体入場申込書にご記入いただき、メールにてお送りください。なお、ご予約につきましては、ご来場日の6か月前から承ります。
詳しくは、【団体利用のお客様】をご覧ください。
館内には集合撮影ができる指定の場所はございません。他のお客様の観覧の妨げになるような撮影はご遠慮いただいております。
館内は持ち込みの飲食はご遠慮いただいております。
事前に団体ご予約をいただいた場合のみ、下見を受け付けております。申込用紙に希望日をご記入ください。
※幹事様(最大3名様まで)のみとさせていただきます。
※受付時間及び下見来場日除外日がございます。
詳しくは、【団体ご利用の方へ】をご覧ください。
CONTACT
お問い合わせ
お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。