フロアガイド

FLOOR MAP
フロアマップ
※マップは左にスワイプしてください。

SCENE
シーン

プロローグ
人類が誕生する遥か以前から、多様な生命はそれぞれの物語を紡いできました。水面に映る生命と光の幻想的な躍動が、この「生命の舞台」の序幕を彩ります。
見られる生きものたち

四季のシーン
森は生命のゆりかご。静かに移りゆく四季のリズムの中で、力強く生きる生きものたちの息吹を感じてください。
見られる生きものたち

静寂のシーン
生命のないものはすべて色を失った世界。生命だけが色をまとい、輝きを放っています。そして、あなたもまた、その美しい輝きを共有する生命のひとつです。
見られる生きものたち

多様性のシーン
海の生きものたちの息を呑むような美しさと驚くべき多様性を感じてください。彼らの多様性は、生命が持つ豊かさそのものを象徴しています。
見られる生きものたち

色彩のシーン
サンゴ礁が広がる海では、色とりどりの生命が舞い踊り、海中は華やかな舞台となります。その多様な色彩や形状から、厳しい自然環境を生き抜く知恵と工夫を感じてみてください。
見られる生きものたち

神秘のシーン
日本特有の自然観と美意識を、海中空間の「花鳥風月」として描き出しました。海の生きものと切り絵アートが織りなす幻想的な世界で、自然の摂理を感じ、その美しさを心に留めてください。

花鳥風月
~海と大地でつながる、一つの地球。~
珊瑚の大樹、四季を泳ぐ魚、海のオーロラ、海を飛び、宙を泳ぎ、境界線を消してゆく幻の命「虹夢-nijimu-」。海と大地の境界線が解かれた、美しい自然「花鳥風月」の世界を、光、切り絵、木、音、そして泳ぐ命で描きます。
光の切り絵:酒井敦美
音楽:パーカッショニスト 美郷
木のオブジェ:見城 周
見られる生きものたち

黄金のシーン
大航海時代、多くの冒険家は「黄金の国ジパング」の夢に胸を膨らませました。ここでは、和と黄金が織りなす日本の美と、舞い泳ぐ金魚たちが描き出す優美な世界を再現しています。
見られる生きものたち

絶滅と進化の時を記す時計は静かに時を刻み続け、生命の儚さと危機を私たちに訴えかけます。その鼓動に耳を傾けながら、未来の物語を紡ぐ使命は、あなた自身に託されています。